川中島バス80周年プチ旅行

メモリアルバスで行く乗り物ざんまい

2005/10/15

今年80周年を迎える川中島バスでは、各種グッズの発売やリバイバルカラーのバスの運行などが行われています。

その中の一つの企画として、リバイバルカラーのメモリアルバスを使用したバスツアーが実施されました。いくつかのコースの内の一つ「メモリアルバスで行く乗り物ざんまい」というものが(10月15・16日に運行)ありました。完全な鉄道&バスファン向けの企画です(^-^)

この内、15日のツアーに参加しましたので、その様子をレポートしたいと思います。

 

ツアーは松岡(川バス本社)を8時半、長野バスターミナルを9時に出発となっていました。松岡まで出向くのは大変なので、バスターミナルから乗車しました。この日の参加者数は36人、ほぼ満席です。16日の方が参加者少ないとの事。

メモリアルバス1号

緑バスとして親しまれた塗装。

今日は「急行」表示。いつの間にか長野ナンバーになってたのですね。

でも、車内の標記は長岡ナンバーのまま。

車内銘板。

メモリアルバス1号車内。

こんな小物も懐かしさを覚えます。

エンジンルーム御開帳。

 

メモリアルツアー乗車記

松岡とバスターミナルで36名の乗客を拾ったメモリアルバスは最初の目的地、長電バス本社営業所へ。車内では添乗員が参加費を徴収。

川バスと長電バスに残るモノコックボディのツーショット。川バスはこの80周年企画のために残されていたもの。長電バスはリフトバス改造されたことが幸いして、予備車ながら現役を維持。この企画が無ければ、このよう並びは見られなかったでしょう。

ところで、最近話題のこの塗装ですが、元「デューダ」の広告車が契約期限が切れた為に塗り替えられたもので、廃車時期が近い為に簡易塗装になっているそうです。現在2両。

尚、10月より観光バス部門もこの場所に統合になっており、現在本社営業所構内には観光バス車が多数置かれています。その為、車輌置き場が足りなくなるので、別の場所に留置場を確保しているとの事。また、長電バスグループでは近く組織改変がある模様。

長電バス営業所の次は木島線廃線跡巡り。信州中野駅から開始、中野北は駅跡近くの道路上で一旦停止。四ヶ郷は伊勢神社前にバスを停め駅跡を見学。

赤岩は旧駅入口付近に停めて駅跡を見学。各駅とも駅施設の撤去はほとんど終わっています。一部の軌道跡は上の画像のようにバイパス用地となっています。柳沢は付近工事中(&駐車場所無し)のためスルー。田上は代替バスのバス停に停めて駅跡見学。信濃安田は駅前の道は進入困難&駐車場所無しの為スルー。そして木島駅跡へ。

旧駅舎は信州バスの本社でもあるので、そのまま使用されています。冬季車輌留置用のスノーシェードは解体されています。

木島駅構内に残る架線柱。一部施設の撤去がされたとはいえ、営業運転時の雰囲気はまだ充分感じられました。

信州バスとのツーショット。このシーンもいろんな意味で貴重に。

ちなみに、ここでお昼となり、駅弁(きじ焼丼or笹寿司を選択〜参加申し込み時)で昼食です。

発車までの時間を利用して幕回し大会が実施されました。(残念ながら全種類とは行きませんでしたが)

再び信州中野へ。ここで長野電鉄に乗り換えです。

残念ながら8500系とは行きませんでした・・・

小布施駅前で待機するメモリアル号。今更「電車の広場」を見学することも無いので、さっさと外に出て撮影を済ませ、その後出発時間までは運転士さんにいろいろなお話を聞かせていただきました。

次はとれいんギャラリーへ。模型運転の見学です。久しぶりに行きましたが、相変わらず圧倒されます。

ちょっと厳しいアングルですが、赤ガエルとのツーショット。

そして、ツアーの最終目的地、川バス本社(松岡)へ到着。メモリアルバス2号が待機しており、1号2号の並びが見られました。

ここでは今回のツアーの目玉(添乗員氏談〜確かにそれが一番の目的と思われる参加者も多かったような・・・)、部品即売会が行われました。バス部品にはさほど興味は無かったのですが、いざ部品を目の前にすると・・・・(^-^; 成果は↓に。

すっかり暗くなってきた頃になって、2号の幕回し大会が始まりました。しかし、ツアーバスの出発時間のため、一部のみしか見られませんでした。

本来はバスターミナルが終点でしたが、川バスさんのご好意で長野駅前まで延長してくれました。駅前営業所前の7番乗り場に到着。

そして、参加者を降ろしたメモリアル号は営業所に帰っていきました。

参加記念品。記念乗車しおり(硬券きっぷ付)・びんずる号チョロQ2台セット及び参加バッジ。

以下は部品即売会での成果です。これだけ買っても4500円。鉄道では考えられない安さですね。もっと買い込めばよかったかな?

 

 

inserted by FC2 system